時間とともに乾燥する汗拭きシートやメイク落としシート
汗をかく季節にかかせない汗拭きシートや毎日のように使うメイク落としシート。身近にあるシート類ですが、取り出すと乾燥していて、使い心地が物足りないことがありますよね。
そんな時はちょっとした工夫で解決します。
汗拭きシートとメイク落としシートを最後の1枚まで乾燥せずに使うには
どうしても徐々に乾燥してしまう汗拭きシートやメイク落としシートですが、最後の一枚まで乾燥せずに使いたいですね。
取り出し口が底になるように置く
取り出し口が底になるようにひっくり返して置くと乾燥しにくいです。
取り出し口を
底になるようにひっくり返します。
以前、取り出すたびに乾燥してきていたのですが、最後の一枚はビショビショでした。それならと思い、取り出し口が底になるようにひっくり返して置いていたところ、底に溜まった水分がまんべんなく行き渡るのか、今までよりジューシーに使うことができました。
取り出し口がシールタイプのものは、重みでシール部分が密着しやすく、乾燥しにくいというのもあるかもしれません。
取り出し口がプラスチックタイプの方が乾燥しにくい
取り出し口がプラスチックタイプとシールタイプがありますが、プラスチックタイプの方が乾燥しにくいです。
シールタイプのものもよく購入するのですが、開け閉めを繰り返しているうちにシール部分の密着度が弱まってしまいがちです。
ビオレの汗拭きシートは、容器に袋ごと入れて、取り出し口のシールを完全にはがして使うようになっていますが、容器に入れていても徐々に乾燥はします。
私はいつも、取り出し口のシールをはがさずに容器に入れ、容器ごとひっくり返して置いています。
まとめ
封を開けてから長期間経過している場合は解決が難しいかもしれませんが、お悩みの方はぜひ試してみて下さい。




